【雑談】サブPCのリフォーム工事をしました。






 

皆さんこんにちは!

 

◎雑談:いつからパソコンを自作するように?

今ふと「自分はいつから自作PCを作るようになったのかなあ」と考えました。

今では、独学である程度パーツについて理解していて、難なく自作PCを作ることが出来ますが、当時は知識も全然なかったですし、「なんでだろう?」という感じです。

 

振り返ってみると、はじめて自分用のパソコンを買ったのは、高校を卒業してすぐの話。

今でいうゲーミング系というより、仕事用の安いノートパソコン、シャープのメビウスでした。

今でも思い出に残っています。ケーズデンキの店員に言われるまま買ったのを・・wクソスペックw

 

それからソニーのVAIO、省スペースPCのキーボード一体型のPC。

写真の型ではないですが、こんな感じのPCを使っていました。

テレビチューナーがついていて、これでテレビも見てた記憶があります。

 

それから3台目のPCは、ヤフーショッピングでオーダーメイドPCを買いました。

たぶんここら辺から自作への憧れと、自分で作った方が安いんじゃない?的な感覚を覚えたのでしょう。

ケースはAntecのSOLO。Core2Duoですねwスペックはそこまで高い方じゃありませんが、当時、PCでFF11をしていたので遊べるくらいのスペックはあったと思います。そもそも要スペックは低いですからねえ・・w

ここで初めて自分でグラボを交換したりした記憶があります。

 

本格的に自作PCを作ろうと企てたのは、旧FF14の発売がきっかけ。

ヤフーで買ったPCだと、全然スペックが足りなくて買い替えないといけなくなりました。

そこで自作に挑戦しようという感じになって、今まで使っていたPCを組み立てたわけです。

 

そうなると話のまとめ的に、自作PCを作ろうと思ったきっかけって旧FF14なんだなあ。

作る前にすごいパソコンパーツの雑誌(WinPC)を買って読んでたのを思い出しますね・・w

 

ではここから本題に入りまして・・・。

今回はサブPCをリフォーム工事しましたので報告していきたいと思いますよ!



旧PCのリフォーム工事をしました!

 

新しい自作PCを作ったことにより、今まで使っていた旧自作PCがサブ用になりました。

サブ用で使うとしてもケースがバカデカいTwelve Hundred V3なので、これを機にメンテナンスを込めて新しいPCケースに買い替えることにしました。

 

初めて自作PCを作るために買った、思い入れの深いケース。

ファン搭載数が多いため、メンテナンスがくそ大変だったケース。

前に120mmファンが3つ。背面に120mmファンが2つ上部に200mmファンが1つ。側面に120mmファンが1つ。CPU用の120mmファンが1つ

トータル8個もファンが付いてるんですよ!交換も大変でした。それともおさらばです。

 

◆引っ越し先のPCケースを紹介!

まずは引っ越し先のPCケースを紹介したいと思います。

今回買ったケースは、『NZXTのH510』です! NZXT推しがすごいですね。

NZXT H510 ミドルタワー [ White & Black ] CA-H510B-W1


新自作PCのケース(H510 elite)と違って、前方が強化ガラスじゃありません。

そのためかお値段的にも1万円を切って居て安いですね!

側面の強化ガラスからの見た目が普通に良いので、おしゃれなPCケースです。

 

 

◎メンテナンスをしつつパーツを分解!

ファン・フィルター、ヒートシンクの埃取りはこまめにしていましたが、すべてのパーツを取り外して本格的にメンテナンスをするのは数年ぶりになると思います。たぶん思い出してみても4~5年以上前でしょう💧

 

新しいPCケースに引っ越すにあたり、使っていた全部のファンはすべて廃棄へ。

予備に備蓄していた120mmファンを使うことに致しました。

 

まずはマザーボードとCPU・CPUクーラーを見ていきます。

何年前につけたグリスなのかわかりませんが、ちょっと硬くなっていました。

確か使用したグリスはシルバーグリスなので、色的にはあまり変わらない感じです。ちょっと黒くなった位?

こちらは綺麗に拭き取り、新しいグリスをつけることにします。

 

メモリは右側の青いのが初期に買ったのですね。左の水色が違う2つが追加で搭載したメモリ。

青いのが2GB×4の8GB。水色のが4GB×2の8GB。計16GBです

どちらもCORSAIRのメーカーです。特にこだわりないんですが、買ったのがこれでした。

写真で見ると、ちょっと拭き作業がたりなかったようで白くなってます。

 

そういえばこの初期に買ったメモリには、上に乗せる小さいファンがあったんですよね💧

それを数えると初期に搭載していたファン数はもっと多かったってことになりますね!

 

マザーボード側とCPUソケット付近はこんな感じに綺麗にしました。

やっぱり綺麗だといいですね!そして新しいシルバーグリスを買っておいたので、グリスを塗ってCPUクーラーを取り付けました。

ちょっと多く塗りすぎた感がありますが、問題ないでしょう・・・😅

 

続いて電源です!こちらは750Wの電源。Amazonで買ってないのでどこで買ったのか忘れました!

初期に使っていたのはAntecの1000Wの電源。異音騒動が原因でこちらに買い替えました。

その異音騒動のあった電源ユニットが今回の新自作PCで活躍したんですよ・・。

 

旧PCの電源ユニットは直出し式と言われるケーブルです。使う使わないケーブル問わず、すべて電源からつながって出ています。もう1つの方がプラグイン式と言われ、使う線だけセットできる電源です。新しく買ったのがプラグイン式です。こちらの方が配線の整理が楽なんですよ。これだと使わないケーブルもPCケースの中に収納しないといけないので、ぐっちゃぐちゃになります。

だから新自作PCにこの電源ユニットを流用したくなかったのですよ・・。

こちらもエアーを使って、ユニット内の埃を除去し綺麗にしました。

 

最後にグラフィックボードです。

MSIのGTX970。ここからMSIを使うようになったんですよね・・・w

こちらはこまめにメンテナンスをして汚れを取っていたので、特になにもしていません!

 

すべてメンテナンス・掃除を終わらせたらこんな感じになりました。

このケースには前方部分にファンが初期搭載されてなかったので、新しい120mmファン×2を設置。

またCPUの空冷ファンも新しいのを付けました。青いLEDが綺麗ですねえ!

このPCケースも医療従事者を応援しているってことなんですかね!?

 

新自作PCと並べてみると、良い感じですね!

あくまでサブPCなので、同時起動することは全然ないんですけどねw

何かあった場合は、役立てれそうです。サブPCにはSSDが搭載しています!

 

そして使わなくなったPCケースは・・・。

燃えないゴミ処理になっちゃいますね・・。GWが明けたら持っていこうと思います。

ネットでも見ると生産終了されてるケースなんで、高かったりするんですけど・・・。

汚れもひどいですし、ネジとか取り外したままなので、ゴミにしかならないでしょうね😅



まとめ

 

まとめに入りまして、GW前から始まった新自作PC事情は終息に向かってきております。

 

サブPCも綺麗になって、本当によかったなあと思います。

前のケースよりコンパクトになったのと、メンテナンスが楽になったのが何より一番うれしいかもw

 

ここずっと雑談のPCの話題ばかりでしたが、FF14の話も今後書いていこうと思います。最後の零式消化報告とかしてませんし、装備変更の話もしていませんしねえ。

最近はFF14よりは別のゲームばかりしていますが、少しずつブログ更新していきたいと思います。

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)