【雑談】新しい自作PCを組み立てました!その過程など






 

皆さんこんにちは!

今回もFF14とは関係ない雑談ばかりになります。ご容赦ください。

 

◎雑談:GWが始まりましたね!

今年もゴールデンウィークが始まりましたね・・。

私の場合、5月2日からの5連休になります。

今期は新型コロナ感染症の影響で、不急不要の外出が叫ばれています。

ニュース番組で新幹線の乗車率10%とか、高速道路はガラガラとか目にしました。

 

連日、家にいるとストレスが貯まると言われていますが、インドア系な私にとっては全然問題ありません!ストレスどころか逆にまったりしてたりしますよ・・w

皆さんはやっぱり外に出かけないとストレスとか感じますか?

体を動かすことは大事ですが、無理のないように行いましょう!

 

本題に入りまして、今回もパソコンの話をメインに書いていきます!



新しい自作PC誕生!

 

◎はじめに!

初めに、新自作PCを作るまでのあらすじ記事を貼っておきたいと思います。

この記事からこの話を見る人はあらすじ記事を1度見ておくことがオススメです!

〇新しいPCが欲しい・作りたい(その1)(その2)

GWに入る前にほとんどのパーツを注文し、GW中に自作しようと計画しました。

 

最初に注文した各パーツは以下の通りです! ※はメーカー

【ケース】H510 elite 前面+側面ガラスパネル ※NZXT

【マザボ】MPG X570 GAMING EDGE WIFI ※MSI

【CPU】Ryzen5 3600 ※AMD

【グリス】高性能熱伝導グリス ※Thermal Grizzly

【CPUクーラー】Kraken X63 水冷システム ※NZXT

【グラボ】RTX 2060 SUPER GAMING X ※MSI

【メモリ】VENGEANCE RGB PRO DDR4-2666MHz 8GB×2 ※CORSAIR

【電 源】RM850X-2018-850W ※CORSAIR

【SSD】SSD M.2 1000GB R1シリーズ ※Crucial

【アクセ】電源スリーブ付き延長ケーブル白 ※Antec

【アクセ】ライザカード40cm(グラボ縦置き用)

=========================

以上になりまして、トータル約19万円くらいになりました!!

 

◎パーツが集まり、いよいよ組み立て?

4月25日くらいから、続々と注文していたパーツが自宅に届き始めました。

いい感じ集まっていたんですが、Amazonを調べてみると、どうやら【メモリ】の到着予定日がGW明けになっていたんですよ💦

元々在庫切れで、『4月25日入荷予定』という表記の状態だったので、注文してもGWには間に合うだろうと思っていたのですが・・。GW明けだとあまりにも遅すぎる・・。なのでキャンセルしました。

 

代わりに注文したのが、『ゲーミングメモリ DDR4-3600 8GB×2』※CFD

値段的には先に注文したのより、ちょいと高めですね・・w

 

4月28日。なんだかんだ組み立てれるまでのパーツが揃いました。

わくわくしながらパーツを開封し、せっせと繋いで、いざ起動だ!って所まで来ました。

※ここの経過はスマホで写真を撮ってなかったので省きますw

 

そして起動のスイッチを押してみた所・・・『プスッ』・・。

この「プスッ」て言うのは起動スイッチを押した時の音です。

 

あれ?動かない?フロントパネルコネクタの取り付けを間違えたかな?けどこのケースは一体型のコネクタ形状をしてるので、挿し間違えることは絶対ないんですけどね・・。

 

まさか電源ユニットの不良品?

 

そう思って、昔使ってた電源ユニットを引っ張り出し、繋げてみたところ起動しました。

要は他のパーツの不具合というより、完全に電源ユニットの初期不良です。

今までAmazonで色々買ってきましたが、初めて初期不良品と出会いましたね。それも重要な電源ユニットですよ・・💧すごい頭を抱えました。その日のうちに返品手続きをして、返品への連絡を待ちました・・。

 

※5月2日までにAmazon(出品元:ビックカメラ)から連絡が来なかったので、マーケットプレイス保証に申請しました。現在は返品先への連絡待ちをしております。

 

すぐ対応してくれると思ったんですが、全く連絡が来ないんですよ。

こちらは早く組み立てたいですし、代わりの電源とすぐ交換してほしいけど連絡が来ない。しかたないので別として新しい電源を注文しました。この時、4/30の話。

STANDARDシリーズ80 フルプラグインATX電源 GOLD認証 750W』※玄人志向

 

元々注文していたのは850Wですが、翌日着になるのがこれしかなかった。

なによりも早くケースを閉じたかった。昔の電源ユニットを代用してるため、上のツイッター画像のように両側面のケースがあきっぱ状態だったんですよ。配線も綺麗にできないですし。(したところでまた外さないといけないわけで)

これを機に出品元:ビックカメラの商品は手を付けないようにしようと決意しました。

 

翌日の5月1日。ようやく代わりに買った電源ユニットが届き、配線の整理、ケースに蓋をすることができました。

 

昔の電源ユニットを使った時の映像がありますが、こんな感じのPCになりました。

RGBのLEDがちょっと激しいですねw

 

上部の140mmファンと背面の120mmファンは後でRGBファンに交換予定です。

ファン自体はもう手元にあるんですが、RGBを制御するキットがまだ届いてません。

AER RGB 2 120mmファン ※NZET

AER RGB 2 140mmファン ※NZET

HUE2 RGB Lightning Kit コントロールキット ※NZXT

これだけでも値段はかなり高いですね。キットはGW中に届くかと思います。



まとめ

 

◎新自作PCが完成した感想など

5月1日には組み立ての方が一段落。

内部の方は、元々使っていたSSD(FF14用)とHDD×2(Steamゲーム用+動画投稿データ用)を取り付けたので、大きなデータ引っ越しはなかったです。また、予備電源を使い始めた4月28日から、必要なアプリのインストールもコツコツしてたのでスムーズでした。

 

FF14に関しては、ランチャー内で出来るマクロやクロスホットバーなどのバックアップ機能を使えば簡単に引き継ぎが可能です。なのでゲーム起動後、パットのキー設定するだけで終了です。

 

試しにFF14のベンチマークもしてみましたよ!

最高設定でスコアが14,722。RTX2060Sの平均より下でしたが、まあ良いでしょう。

比較できるようにGTX970のスコアを取っておけばよかったなあ💧

 

ベンチマーク起動中のCPUの負荷率は30%くらい 温度は58℃前後。

GPUは負荷率は40~100%を行ったり来たりで、温度は60℃くらいでした。

RAMの負荷は35%くらいでしたよ。

 

FF14を通常起動しつつ、ブログの記事を書きつつ、ようつべで動画みてた場合。

こんな感じになっています。CPUは余裕ですね!グラボも全然問題なさそうです。

 

他の部分に関しては、M.2のSSDは早い!Windowsの起動が早すぎる!感動した!

M.2のSSDは発熱がすごいと話を聞いてましたが、そうでもなかった・・。

個人的にはもっとすごいのかなあと思ってました・・wヒートシンク機能が搭載したマザーボードだったのでそれがある意味良かったのかな?もし気になった方はCPUの性能を確認して搭載してみてもいいかもしれません!

 

◆ここまで来たら・・。

ここまで来たら、モニターをウルトラワイドに!ということで、しっかり注文しておきました。

今使ってるデュアルモニターはどちらも古く、1つはHDMIすらないモニターです。DVI端子ですよw

せっかくそこそこ良いグラボを買ったなら、モニターもグレードアップしないと・・・!

モニターが届いたら違う機会に報告したいと思います!

 

ケース外の配線も整理しないといけないですね。

29日に配線モールを買い集めましたので、モニターと一緒にきれいにしたいと思います!

なんだかんだ総予算は20万を超えました・・・wまあやる時はやるってことで・・💧

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)