【FF14】シグマ編零式2層のマクロ集【便利マクロ】
皆さんこんにちは。
今夜、シグマ編:零式2層の攻略するにあたり、現在、鋭意予習中の私です。
前回、シグマ編零式1層について、ギミック処理の多様化の影響で、ネット検索してもマクロが全然ひっかからない状態で、最終的に自作する結果となりましたが、まあまだ初週ですからね。
※関連記事
【FF14】オメガ零式シグマ編1層のマクロを作って見た
しかし、どうやら零式2層は1層と比べてそうでもなかったみたいで、ネットで検索して見たら案外たくさん出てきました。
今回はその2層のマクロを紹介していきたいと思います。
マクロ集を流す前に、マクロ製作者が参考にした攻略方法について。
多々あるマクロを公開しているサイトを見ると、攻略方法というか、ギミック処理の仕方というのか、「おこめ式」というのを参考にしているみたいです。
※おこめさんとは、『おこめ14せいかつ』というサイトの管理人様。(名前は違いますが)零式や極などの攻略情報を、解析・説明しています。よく零式では「ペコろぐ式」「おこめ式」って名前を良く聞いた人も多いと思います。
この「おこめ式」を皆さんがトレースして、マクロを作っている感じでした。
今回は私も、このおこめ式の内容をトレースして、攻略しようかなあと考えております。
では、それを踏まえてマクロを見て行きたいと思います。
◎はじめに!(注意書き)
このマクロは、ロドストなどで有志の方々が作ってくださったマクロになります。
時間をかけて考察し作ったマクロだと思いますので、感謝しながら使いましょう!
大前提として、おこめ式のマーカー配置をしていることですね。
マップ右下にマーカーABCをつけています。
そして、最近流行の「フラッシュウィンドのタンク無敵受け」です。ナイトや暗黒が要れば、インビンやリビングデッドで処理できるんですよね。フラッシュウィンドの後のハウル(範囲攻撃)が痛いので、このやり方の方がヒーラーさんに優しいのかも。
ちなみに私はこのマクロを使用する予定です。
このマクロも、おこめ式をベースに作られているようです。
内容からするに、重点ポイントをメインに書かれていますから、周回向けに近い感じでしょうか。こちらもフラッシュウィンドはST無敵受けの内容みたいです。
/p 【連続AOE】C→A→Cで頭割り
こちらもベースはおこめ式になりますね。
マクロの上半分をフィールドに見立て、理解しやすいように工夫されています。
私もどちらかといえば、マクロ内に罫線をたくさん入れて、表みたいにするタイプなので、こういうのがあれば個人的に見やすいと思っています。
※多少のズレがあるかもしれませんので、コピペした際は1度確認してみてください。
まとめに入りますが、マクロの傾向や内容を見ていると、たぶん2層の攻略の主流は「おこめ式」になりそうな予感がします。なんていったって処理のやり方が、簡潔かつ動きやすいですからね。
まあ1層の時も話しましたが、まだ1週間しか経っていないため、今後どうなるのか分かりません。もっと良さそうなマクロが出てくるかもしれませんし、これで確定かもしれませんから、今後も情報収集は大事になってきそうです。
是非皆さんも攻略の際に役立てて貰えれば、マクロを作った方々も喜ぶと思います。
一緒に攻略を頑張りましょう!最後までご覧頂きありがとうございました。
◎雑記
私のPCはデュアルモニターなのですが、今夜の片方の壁紙はこちらになりますw
よく攻略の際は、使っている壁紙に文字を入れ、ギミックのチャートを覚えています。
最近のコメント