【FF14】アルファ編4層後半のギミック処理について
◎雑談:4層前半は3時?9時スタート?
個人的に気になっていたので、この話をしたいと思います。4層前半の開始地点って、3時側スタート(Bマーカー)だったり9時側スタート(Dマーカー)だったり、PT募集主のマクロ内容で違いが出てくると思います。私の場合は9時側スタートなんですが、野良の人の話を聞く限り3時側スタートの方が多いようですね。けど、これに関しては別にどっちも良く、特に大きな問題が無いように私は思えます。
※私のマクロが9時側スタートなのは、参考(コピペ)にしたマクロがそうだったからです。
しかし、実際やってみたりすると、「いつものと違って反対側のスタートなので、散開位置を間違えました!」とか言うチャットをよく目にすることがあります。まあ私ならMTで、マーカーの上に立ってるだけなので間違えをすることなんて無いんですが、他のロールジョブからすればそんな間違えるものなんですかね?
実際マクロを確認してみても、表記的には3時スタートでも9時スタートでも動きは同じなはず。それでも毎回こういったチャットを目にするって事は、何か違いみたいなものがあるのかなあと思ってしまいます。もしかしたら、言い訳のネタにされている感じなんでしょうかね?
もし違いとかがあるようなら、是非ともコメントにてお願い致します。内容次第では、3時側スタートに変更しようかなあとも考えてみます。
さてここから本題に入りまして・・。
今回は、オメガ零式アルファ編4層の後半のギミック処理について色々語っていこうと思います。
今回のオメガ零式アルファ編では、ギミック処理の種類がたくさんありすぎて「このギミック処理じゃないと動けません・分かりません・できません」と言う人が多いと思われます。
1~3層に関しては、ある程度統一してきているように思えますが、どうしても4層だけは別って感じがしますよね。
はじめに4層前半部分を見ていくと、
●分裂後:【男女固定式】 or 【93式】
●誰がLBを打つのか?:【タンクLB式】 or 【近接LB】
こんな感じで分かれていると思います。
この背景には、有志の方々が「少しでも脳死できるように」と考察してきたからでしょう。
◎では4層後半はどうなのか?
私が主催しているPT募集では、下記の通りのギミック処理方法を採用しております。
①エンバグの処理:TTHH式
エレメンタルDCのPT募集を見てみると、「HTHT式」とか、「THTH式」とか、「HHTT式」とかたくさんあるようです。たぶんPT募集主の考え方・やり方があって、そういう募集をしているんだと思います。過去の記事のコメントにて頂いていましたが、後の方が負担が増えると言うことで、それに対しての違いなんでしょう。
まあ、処理として動くのはタンクとヒラでしょうから、DPS陣はあまり関係ないのかな?たまに、コンボの方向指定で動きすぎた近接が、エンバグ処理をミスらせるのとか見ますね。
◆私がTTHH式を採用した理由
私がTTHH式を採用した理由は、他の人が紹介している攻略記事の内容とか、YouTubeにアップさせている解説動画などを参考にし、1番「TTHH式」の説明が多かったのでこちらを使うようにしました。エレメンタルDC以外のデータセンターでは、TTHH式が主流のようですしね。
②ハローワールド:1A式(1313)
今のエレメンタルDCのPT募集を見てみると、「1A式(1313)」か「アタゴオル式(134)」の2種類に2分化されて来ているように見えます。そして逆に「1A式改」はあまり見なくなりましたね。正直、どれが1番良いのかと言われれば私は全然分かりません。
◆私が1A式(1313)を採用した理由
私が「1A式(1313)」を採用した理由は、4層後半の練習を始めた頃に、PT募集を見るとほとんどの処理方法が1A式の募集でした。もちろん134式と言うのもありましたが、大半が1A式であって、ポツポツと1A式改があった感じだったと思います。であれば、PT募集で1番多い1A式で覚えれば、私が主催した際も人が集まりやすいと思ったからです。
※1A式(1313)の分かりやすい解説動画を紹介
ここで1A式(1313)の分かりやすい・見やすい解説動画がありましたので紹介しておきます。
これだと、ハロワ1回目と2回目の動きがひと目で分かりますよね。是非とも参考にしてください!
③アーカイブアームX:マップ基準の散開
アーカイブアームXとは、手の線がやつですね!なんかこれに対しても種類があるようです。
「マップ基準(Aマーカー北)」か「手の出現位置を北基準にする」の2種類ですね。
これに関しては、特に採用した理由とかは無く、コピペしたマクロがマップ基準だったからです。まあ個人的に「手基準」よりは「マップ基準」の方が分かりやすい気がするんですけど、どうなんでしょうね?
ではまとめに入りますが、今回は4層のギミックの種類について書いてきました。
何度も言うように、どれがが1番の最適案なのかって言うのは正直私は分かりません。
けど私自身、現在4層後半の攻略中ですから、頑張ってクリアできるようにしたいと思います。
◎雑談:またもDDoS攻撃が・・
また昨夜、DDoS攻撃による障害がありましたね。ロドストの情報を見る限り、23時頃から発生していたみたいです。ちょうどその時間帯は、4層の後半練習をしていたわけなんですが、本当に障害とか辞めて貰いたいものですねえ。本当にどこの国のどこの人がやってるんでしょうか・・。
後半練習の終わった0時くらいに、いきなり赤玉が連発し始めてそのまま落ちましたが、練習中にこういった現象が起きちゃうと、本当に萎えちゃいますよね。是非とも、運営にはDDoS対策を頑張って頂きたいものです。
◎雑談:クジラマウント!
中国版のPLLにて、クジラマウントが紹介されていましたね!
見た感じ結構好きかもしれませんwでかいですし。
もしモグステーションに追加されたなら、間違いなく買ちゃう1品でしょう!
最後までご覧頂きありがとうございました。
散開マクロはその人がそのギミックをする時に、何を基準に動いてるかで変わるんだと思います。冒頭のシールドコンボの場合ですが、ボス基準で動いてる人は間違わないですけど、マップ基準で動いてる人は混乱する事があるんでしょうね。(手癖の場合もあると思いますが。)