【FF14】シグマ編零式4層の前半マクロを集めてみた【便利マクロ】






皆さんこんにちは。

 

私はと言えば、現在絶賛「4層前半を突破しよう」と頑張っている最中で、日々PT募集にて零式4層へ突入している状態です。土曜日もPT募集を2回ほどして、4層へ突入してまいりましたが、後残り2~3%削りきれず、前半を突破できませんでした。

 

私自身、繰り返し練習できていますから、少しずつ少しずつDPSが上がってきています。
今は安定して、MT戦士でDPS3,600前後が出せてきていますから、さらに上を目指せるように精進していきたいですね。(※前半までの話です)

 

さて今回は、シグマ編零式4層の前半のマクロを集めてみましたよ!



マクロを公開する前の注意書き

 

●マクロ集を流す前の以下のことに注意してください!
このマクロは、ロドストなどで有志の方々が作ってくださったマクロになります。
時間をかけて考察し作ったマクロだと思いますので、感謝しながら使いましょう。

 

また、以前違うマクロ集を紹介した際、「このマクロはこの人がオリジナルの製作者なので、そちらを紹介してください」みたいなコメントを頂きましたが、私はあまりそういうのを気にしておりませんので、それを踏まえた上でご了承いただければ幸いです。

 

前半マクロに関しては、二章の部分でロールペア式・Unreal式・エリュ式など多種存在しています。人によっては「こっちのやり方が楽」とか「このやり方はデメリットしか感じない」とか、色々意見があると思いますが、そういうのはちょっと置いといて、「まあまあ参考になるなあ」くらいの感覚で見てくださいね。

 

私が現時点で使ってるマクロ (Unreal式)

 

まず、私が今使っているマクロを紹介します。私が使ってるマクロはUnreal式ですね。
※Unreal式:二章はボスを3時に固定。縦に編制して重力・岩石弾を左右によける。
 
※再生時間3分くらいから二章です。

エレDCのPT募集を見て、Unreal式が多いようなので採用させていただきました。
このマクロはおこめ14せいかつ様のコメント欄にあったのをベースに私なりに編集してます。

 

/p ■マクロ(前半) ●=ボス
/p 【ファイガ散開】   | 【神々の像・一章】
/p     MT      |
/p  D1 ● D2    | H1 MT ST  H2
/p D3  ST  D4  | D3 D1 D2 D4
/p   H1    H2    |※AOE:中央→南→中央
/p 【神々の像・二章】※Unreal式
/p  ←H1/D3→
/p  ←MT/D1→ ●←ボス
/p  ←ST/D2→
/p  ←H2/D4→
/p 【神々の像・三章】左線:散開 右線:中央
/p     MT/D1
/p H1/D3    H2/D4

/p     ST/D2

同じ「Unreal式」のマクロを公開している人と比べてみると、二章の所が違うパターンもあるようです。しかし、たぶん上のマクロを使っている人が多いのではないでしょうか。

 

※違うパターンを例えば、
①DPSの並びを、北からD1D2D3D4と並べてる場合があったり、
②左右に脳死で動く際、DPSが左側へ行くパターンだったりと色々あるみたいです。

 

私が使ってるこのパターンは、近接が担当するであろうD1とD2が、ボスから近いところに居れる。また右側へ移動することですぐボスを殴れる状態にありますから、攻撃できる時間が増えますよね。=DPSが増えます。ここが大きい利点なのではないでしょうか。

 

パターンその2 エリュ式 Lostes様作成 (ロドスト)

 

/p 第一楽章、第二楽章のペアは
/p MT+D1 ST+D2
/p H1+D3 H2+D4
/p 【ファイガ散開】   【像一回目】  
/p    MT      
/p  D1◎D2     D3D1◎D2D4
/p D3 ST D4
/p  H1 H2
/p 【第二像 エリュ式】   【第三像】
/p  D1MT         D1MT
/p  D2ST      H1D3 ◎ H2D4 
/p  D3H1         D2ST
/p  D4H2     
/p ハイパードライブ:MT無敵、ST無敵、バフ、MT無敵

エリュ式は、Unreal式と大体同じような感じですね。違う所といえば、ボスを固定する場所が12時か3時かの違いです。※エリュ式が12時。Unreal式が3時です。


ワールドファーストはエリュ式ですから、Unrealが改良しUnreal式を作ったんでしょう。


※再生時間3分30秒あたりから二章です。

12時にボスをおきますから、マクロ的には北側に近接(D1D2)を配置する感じですね。
また同様に、ヒラタンクとDPSを左右に脳死移動するのはどちらでも良くなります。
ただ、その後に来るエアロガのことを考えれば、D4とH2はスプリントor堅実魔が必須になりそうですね。

 

パターンその3 ロールペア式 Kongari様作成 (ロドスト)

 

/p ■4層前半 基本おこめ式
/p ■散会 (ファイガ)┬■ 第一楽章 (ふきとばし)
/p    MT    │(北誘導→南にテレポ)
/p  D1 ● D2  │H1   ●  H2
/p D3  ST  D4│D3  MT ST D4
/p  H1   H2  │   D1 D2
/p ■ 第二楽章 ──┼■ 第三楽章─────
/p  ロールペア式 │ (睡眠/混乱)
/p  MT   D1   │   MT/D1
/p ST(A) (B)D2 │ H1/D3 ● H2/D4
/p H1(D) (C)D3 │    ST/D2
/p  H2   D4  │
/p ・重力はマーカーで二人受け
/p ■ ハイパードライブ
/p MT無敵 > ST無敵 > MTバフ受 > MT無敵

ロールペア式はOwen式とも言われていますが、どうやら話を聞く限り「偽」があったりと私は良くわかりません(汗)またこのロールペア式でも種類があるみたいです。

※再生時間3分くらいから二章です。

そして、上の2つで紹介したエリュ式とUnreal式と内容が大きく異なります。
まず、脳死でギミック処理ができません。ですから重力弾と岩石弾の線をしっかり見極めないと行けません。ここが一番難しい所なのかもしれませんね。

※マクロは、多少ズレている場合がありますから、各自で修正お願いします。


まとめ

 

今回はシグマ編零式4層の前半部分のマクロを集めてみました。


4層のマクロ自体は、グーグル先生や、ヤフーなんかで検索してみても、そこそこは出てきますが、まだ情報が少ない模様です。まあまだ3週目ですからねえ。

 

たぶんエレメンタルDC・ガイアDC・マナDCによって、主要で使われているやり方が違う可能性もありますから、PT募集なんかを見てどれが一番流行っているかを確認したほうがいいかもしれません。

皆さんも、早い段階で4層を突破できれば良いなあと思っています。

最後までご覧頂きありがとうございました。

おすすめ

4件のフィードバック

  1. 匿名 より:

    Unreal式の重力縦置きは、H1を内側に置いてあげるとメディカ等で容易にヒールができるというメリットがあります

    その分MTSTのどちらかが外側に行く必要ができますので火力のデメリットがありますが、もしその後の全体攻撃で事故が起こりやすいのなら使ってみてもいいかもしれません

  2. 通りすがり より:

    マクロも創作物といえますし
    転載は控えてロドスト等のリンクに留めた方が良いのではないでしょうか

  3. タコ漁師見習い より:

    マクロなんか流行らなかったら意味ないからどんどん転載して改良していってくれよ

  4. 名無し より:

    owenとロールペア式と呼ばれる形式は多少違いがあり、前者はケフカをテレポ後の位置で固定してそこを基準にロール毎にペア散会するやり方でした。こちらだとハイパーチャージなどの120秒バーストと相性が良く、火力が伸びやすいです。
    ロールペア式はマクロの通りケフカを北に置いて散会します。
    いずれもペイン床が二カ所にしか発生しないため、左右移動、エアロガ前の集合がやりやすくなる点がメリットになります。

    デメリットしか書いていなかったのでメリットを書かせていただきました。

タコ漁師見習い へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)