まとめサイトで取り上げられていて、私もそこで始めてインタビュー記事を目にしました。
※Xenosys Vexさんとは?
海外で有名な戦士さんですね。通称ゼノおじさん。
このおじさんですね。
海外のFF14プレイヤーコミュニティの「THE MOOGLE POST」のインタビューです。
※記事のURLはこちら
Releasing the Beast – An Interview with Xenosys Vex
すべて英語でなんて書いてるか分からないので、ウェブ翻訳しました。
日本語が変なところもありましたが、なんとなく意味は理解できました。
戦士のところだけ抜粋すると(Web翻訳してのSSですので、所々日本語がおかしい)
●アンチェインドと原初の解放は同じクールダウン(リキャ共有)の上だから、好きじゃない。
確かに、私も戦士をやっていて4.0からアンチェインドを使う機会がまったくありません。
使えば使うだけスタンス変更時に原初の解放が使えないからです。MT戦士時でも使い所がほんとないです。唯一使える時っていったら、モブハンの敵視稼ぎくらいかな?
●戦士のDPSはフェルクリーヴに依存しすぎ。またクリティカルを出さないと数値が出ない。
過去フェルクリーヴは威力が高いと言われ、蒼天時に調整され威力が下げられました。
今のフェルクリの威力は500なんですが、蒼天の時と比べて紅蓮に入ってからは威力500は全然脅威ではないとの事。
また、クリティカル+DHが入ったフェルクリの火力数値と、何も無いフェルクリの火力数値の差がでか過ぎる。これだけで大きくDPSが変わってくる。
●フェルクリのクリティカルが全然出ないと、PCのプラグを抜きたくなる。
ダメージ値の差が大きいですからねえ。5000~8000くらいダメージが変わってくるのでその気持ちは良く分かりますね。
●それに比べて暗黒騎士やナイトは多くとしてほとんどクリティカルに頼らない。
私的に、たぶん全然頼らないってことではないとは思うんですけど、攻撃アクションでのダメージ差が大きいですからね。戦士は上記にも書いていますけど、フェルクリがDPSの依存性が高いだけあってそういう考えになるのかな。
●戦士の火力を調整する方法は、フェルクリーヴの火力を下げて、基本ウェポンスキルの火力を上げるとこ。
そうすれば、フェルクリーヴ依存から通常コンボの火力での依存になるので、クリティカルの運要素がなくなるってことですかね。確かにこれなら良いかもしれませんね。
私の場合はフェルクリーヴを撃ちたい為に戦士をやってるわけではないですし、MT時にも無理にスタンスを切り替えるようなことがなくなりそう。
●パッチ4.1の竜騎士みたいな調整を入れると良いかも。
ヘヴィスラの効果量は下がるけど、全体のウェポンスキルの火力を上げるってやつですね。
戦士の場合、スキル回しが複雑なので、熟練されてないライト戦士に優しい設計にすれば、戦士をする人は増えるかもしれません。また、戦士内のDPSの格差というものなくなるかもですね。
●戦士のスキル回しは人それぞれ。また戦い方でもスキル回しが変わってくる。
だからこそ現時点の他のタンクと違ってテクニカルってことですよね。まあ分からなくは無いですね!
今回はXenosys Vexさんのインタビューの戦士の部分だけ掘り出して感想を書いてみました。他にも3ジョブのバランスだったり他のことも書いておりますがここまでにしたいと思います。
私から見て、確かに今の戦士のDPSは大きくフェルクリーヴに依存していると思います。それに+クリティカルですね。この仕様が変われば、もしかしたら同じ装備で同じスキル回しで、安定して同じ数値のDPSが出せるようになるのかもしれません。
今後の調整に期待したいと思います!
最後までご覧頂きありがとうございました!
View Comments
正直ゼノおじにはがっかりした。
こんなダセー事考えながらやってたのかよ。
フェルクリな!グじゃないぞ!ク!
コメントありがとうございます。
お恥ずかしい限りで修正しておきました。戦士失格だああああ